中央口駐輪場

弘前駅中央口駐輪場は、駅前広場の地下にある有料屋内駐輪場です。駅を出て左側のホテル前、または正面の地下道からアクセス可能。1,700台収容でき、通勤・通学や買い物に便利です。2段式ラックで整理され、自転車が探しやすい設計。スタッフ常駐・防犯カメラ完備で安心して利用できます。ご利用方法が分からない場合は、お気軽にスタッフへお声がけください。

  • 営業時間など

    営業時間|5:00~25:00
    冬季営業時間|6:00~22:00
    放置自転車受付|8:00~17:00
    カスタマーサポート|平日9:00~17:00
    対象車種|2輪または3輪の自転車

  • ご利用料金(税込)

    一時利用|最初の4時間無料後24時間ごとに100円
    1ヶ月定期|1,900円
    1ヶ月定期|1,540円(自動更新)
    3ヶ月定期|4,980円
    冬季間定期|1月~3月 1,000円
    一時利用カード再発行手数料|550円
    定期カード再発行手数料|880円

  • 駐輪場の使い方(一時利用)

    1. 自転車を押して地下に進み、入場口でカードを受け取ります。
    2. 指定エリアに駐輪しご退場下さい。
    3. 精算機にカードを挿入し精算、ご退場下さい。

    お困りの際は、遠慮なくスタッフにお声がけ下さい。

1 3

窓口受付時間について

弘前駅中央口駐輪場管理室では、新規利用のお申し込みや定期利用の更新等の各種受付業務を承っております。受付対応時間は【午前5時から午後8時まで】となっております。午後8時以降にご来場された場合は、受付内容をお預かりし、翌日以降に順次対応させていただきます。

なお、放置自転車に関するお問い合わせおよび返還手続きにつきましては、【午前7時から午後8時まで】の対応となっておりますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

  • ご購入方法(窓口受付)

    1. 自転車ご持参にて窓口へお越し下さい(ゲートはそのまま通過)。
    2. QRコードからご登録します。
    3. 利用申請書を記入します。
    4. 定期をご購入いただきます。
    5. 駐輪ラックをご選択します。
    6. ご利用を開始します。
  • 定期更新方法(窓口受付)

    1. ご登録メールへ更新案内を送信。
    2. 窓口にて定期カードをリーダーに当てます。
    3. スタッフがご本人確認を行います。
    4. 定期をご購入いただきます。
    5. 更新完了。
  • ご利用停止(窓口受付)

    1. 有効期限内に駐輪ラックから自転車を搬出します。
    2. 有効期限切れを持ってご利用停止となります。
    3. 定期カードのご返却は不要です。
1 3
  • ご購入方法(ウェブ)

    1. アカウントを作成します。
    2. 定期(自動更新)をご購入いただきます。
    3. アカウントページから駐輪場利用登録をします(初回のみ)。
    4. 駐輪場管理室へ自転車をご持参ください。
    5. プロフィール画面のQRコードをご提示ください(ご購入者様のご来場が必要です)。
    6. 駐輪ラックを選ぶ。
    7. ご利用開始。
  • 定期更新方法(ウェブ)

    1. 定期は毎月自動で更新されます。
    2. クレジットカードの有効期限切れにご注意下さい。
  • ご利用停止(ウェブ)

    1. ログインします。
    2. サブスクリプションページを開く。
    3. 有効なご注文の詳細を開きます。
    4. キャンセルボタンをタップ。
    5. 有効期限内に駐輪ラックから自転車を搬出。
    6. ご解約完了。
1 3
  • 一時停止(ウェブ)

    停止期間が不明な時(冬季間など・再開手続きが必要)

    1. ログインします。
    2. サブスクリプションを開く。
    3. 有効なご注文の詳細を開きます。
    4. 一時停止ボタンをタップ。
    5. 駐輪ラックから自転車を搬出。
    6. 一時停止完了。
    7. 再開ボタンから利用再開。

    停止中に駐輪ラック・代車はご利用できません。

  • スキップ(ウェブ)

    停止期間が明確な時(休校など・次回注文日に自動再開)

    1. ログインします。
    2. サブスクリプションを開く。
    3. 有効なご注文の詳細を開きます。
    4. 次回注文日を確認、スキップをタップ。
    5. 駐輪ラックから自転車を搬出。
    6. スキップ完了。
    7. 次回注文日に自動再開。

    スキップ中に駐輪ラック・代車はご利用できません。

  • ご利用再開について(ウェブ)

    一時停止やスキップによりご利用を停止される際は、自転車を駐輪ラックから搬出していただきますようお願いいたします。有効期限を過ぎてのご利用については、追加料金が発生する場合がございますので、ご注意ください。

1 3

冬季間定期のご案内

冬季間は中央口駐輪場定期をお得にご利用いただけます。冬季期間中でも自転車は通常利用いただけます。

冬季間定期
販売価格|¥1,000(税込)
販売期間|12月1日~2月28日
定期期間|1月1日~3月31日
販売場所|中央口駐輪場管理室

城東口駐輪場

弘前駅城東口駐輪場は、駅前にある無料の屋外駐輪場です。自転車920台、バイク40台が収容可能。ご利用の際は必ずツーロックをお願いします。定期的に巡回は行っておりますが、イタズラや盗難が発生した場合は、速やかに中央口駐輪場管理室へご連絡ください。

  • 営業時間など

    営業時間|24時間
    利用料金|無料
    冬季期間|降雪状況により閉鎖
    放置自転車受付|8:00~17:00
    駐輪場サポート|中央口駐輪場管理室
    対象車種|2輪か3輪の自転車およびバイク

  • 防犯体制について

    1. 防犯カメラ設置(暗視カメラ)
    2. 照明適正化
    3. 伐採による場内視認性改善
    4. 長期間駐輪制限など利用規約改定
    5. 警察機関との連携強化
    6. 警備員巡回強化
    7. 監視映像提供実績
  • 放置自転車にご注意ください

    盗難・イタズラ防止のため、1日のうち1度も使用しなかった日が連続して1か月続いた自転車・バイクは放置自転車として処理されます。夏休みや冬季間は特にご注意ください(中央口駐輪場で保管)。

1 3

城東口駐輪場盗難対策

城東口駐輪場では盗難・イタズラに対する対応を強化しています。防犯カメラ映像により自転車の早期発見に繋がる可能性がありますので、万一、盗難等にあわれた時はこちらの対応をお願いします。 

  1. 自転車がない時は周辺を再確認
  2. 最寄の交番へ盗難を届け出る
  3. 中央口駐輪場管理室へ連絡

 上記ご対応にて推定日時から記録映像を抽出、警察機関へ提供して捜査に協力させていただきます。(防犯カメラ画像の記録日数は制限がございますので、お早めのご対応をお願いします)

定期購入